すずめの今昔
加賀百万石の前田家の所蔵品を保存・管理している成巽閣(せいそんかく)で江戸時代末期・元禄年間に『婦くらすずめ』と言う凧が揚がっていたと書かれた古い文献に出会い それを基に再現しました。

(成巽閣 http://www.seisonkaku.com/)
ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
お問い合わせ
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
OTHERS


03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | スポンサードリンク |
風が弱い!
NEC_0017.jpg
相模原のアドカイトの試し揚げに来たんだけど吹き流しもイマイチ元気がない。絶好のお花見日和だわ。明日からまたお天気が崩れそうだし来週また来よう。
| 試し揚げ | comments(0) | - | すずめ |
仮揚げを兼ねて体力温存に散歩









今月31日から来月1日に行われる四国愛媛県の内子町(合併前は五十崎)の凧揚げに参加する予定です。

ここは毎年近くの伊予で作られている伊予和紙に印刷しポスターとして参加者にプレゼントされています。

私たちは10年以上前に初めて参加し去年まで殆ど毎年参加しているのでそのポスターもかなりの枚数になったので去年は年代毎に繋いで連凧にしてみました。

でも何と言っても一枚の大きさが和紙一枚分の大きさがあるので一枚で揚げると凄くいい感じで揚がるんだけど繋ぐとなかなか安定した揚がりをしてくれないので苦労しています。

尻尾をつければ良いと思うのだけど何しろ凧一枚が大きいので尻尾をつけるととてつもなく大きくなるので今検討中です。


さてタイトルに「体力温存に散歩」と書きましたが凧揚げに行った時の私は夫の手元に徹しているので歩く距離はかなりあります。
凧を始めたころはそれなりに元気な40代でしたのでそれほど疲れを感じませんでしたが年々体力の消耗・減退に比べ 特に足腰への負担を感じるようになりました。

気持ちだけはあの時の40代だけど現実は厳しい。
だけど少しでも元気に長く凧揚げに参加したいと思うので最近歩くことを日課にしました。
車で10分ほど行くと市の総合運動公園があります。
そこには3〜4つくらいの散歩のコースがあって一番長いのが2キロコースでだいたい30分くらいです。
今日はそこの一角で仮揚げをしてきました。
今は「アメリカ楓」がきれいに紅葉し少し汗ばむ額に優しく汗を拭ってくれる秋の風がさわやかでした。



上は内子町五十崎の和紙製のポスターで作った凧。

中が先月参加した北海道の美唄の大会のポスターを現場で即席で作って揚げたもの。

下が紅葉した「アメリカ楓」

| 試し揚げ | comments(0) | - | すずめ |
満足!


揚がる角度がもっと欲しくて何度もばらして作りなおした連凧。

前回の糸目の高さより15ミリ上につけ直し繋いでいったら
凄くいい角度で揚がってくれた。

60度くらいかな?

やはり凧だもん。

地面を這うように揚がるよりも
天井とは言わないがやはり空を仰ぐように揚がってほしい。
| 試し揚げ | comments(4) | - | すずめ |
牛が揚がり仮揚げ成功!


 

この時期には珍しく快晴の空。
昨日完成した干支の凧を持っていつもの河川敷へ行って仮揚げをした。

風も4〜5メーター位の丁度いい風であっという間にするすると糸が出て行き
青い空に赤い凧が吸いこまれるように揚がって行きホッとした。

これで明日から暮れの大掃除やら雑用を心おきなく出来るわ。


去年と一昨年のお正月は雪がなくぽかぽか陽気で凧揚げ日和だったんだけど
来年のお正月もこんなお天気だったら良いのになぁ・・・・

明日からの一週間は冬型のお天気とかで傘や雪だるまのマークがオンパレードで
凧揚げはダメかな?
| 試し揚げ | comments(2) | - | すずめ |
追加する連凧の試し揚げ


良いお天気が続いて「凧揚げに行きたい病」がむずむずしてるんだけど
この時期にやらなきゃならないことが多すぎて中々時間が取れない。

孫たちからバーべーキューに誘われたり
運動会を見に来てと誘われたりで嬉しい悲鳴であることは間違いないのだけど・・・
今週末の秋季大会に参加するために「すずめの学校」の調整をしたくて夕方遅くに車で10分ほどの徳光海岸に行き50枚の「すずめ」の糸を出してみた。

実はすずめの学校は今までは50枚だったけど新たに50枚作り
100枚にしようと目論んでのことで今日は新たに作った50枚の試し揚げだった。

風の少ない時は50枚を揚げ
ある程度の風がある時には100枚にしようと思ってのことで
100枚を持ち堪えるには今までの糸は強度はあると思うが
いざ回収の段になると糸が細く困難なのでそれを回避するために
追加の50枚は少し太めの糸にしたのでその具合を見たかった。

先頭の方が良い角度で揚がってくれれば
少しくらい糸が重くても付いて行くとは思うのだけど
実際に揚げてみなければ不安だったけど昨日は程よい風に味方されて
かなりいい角度で引っ張って行ってくれたので安心した。


連凧は一枚づつ風に乗せて揚げて 回収も一人でする人が殆どだけど
私たちは二人の共同作業で私が先頭凧の一枚を持って歩いて行き
全部出し終わった所で風を見て一気に手を放すと全部の凧が一気に
空へ向かって揚がって行きます。
もちろん凧のエンドを管理するのは夫です。

昨日も同じように先頭凧を持って私が歩いて行き空に向かって凧を放したら
海岸を散歩に来ていた人達の歓声を浴びた。

特にお隣の福井県から遊びに来たと言う3人の若いお嬢さんが異常に反応してくれて
凧の引き具合を体験してみたいと言うので持たせてあげたらそれはそれは喜んで・・・・

「すんげ〜〜(すごい)」の連発。

そして近くで写真を撮っていた夫婦連れも糸から手に伝わる感触に感激していた。

そして「趣味ですか???」と不思議そうな顔をして
「そうですよ♪」と言うと妙に納得したような素振りでしばし凧を楽しんでくれた。

いつも興味を示す人には簡単に揚がる凧を持って行きプレゼントしてるのだけど
昨日は出急ぎしていて準備して行かなかったことを悔やんだ。


「これで先の50枚と繋いでも良いね」と今週末が楽しみなすずめ夫婦でした。

| 試し揚げ | comments(0) | - | すずめ |