すずめの今昔
加賀百万石の前田家の所蔵品を保存・管理している成巽閣(せいそんかく)で江戸時代末期・元禄年間に『婦くらすずめ』と言う凧が揚がっていたと書かれた古い文献に出会い それを基に再現しました。

(成巽閣 http://www.seisonkaku.com/)
ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
お問い合わせ
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
OTHERS


03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | スポンサードリンク |
田原凧(弁慶と牛若丸)


娘の家で映して来ました。

孫(男の子の双子)が小学校一年生に入学したお祝いに去年プレゼントしました。

制作は田原凧保存会のH氏と絵の方はM氏にお願いしました。

携帯で映したので全体は入りませんでしたが
大きさはいつも田原の方が揚げていらっしゃる大きさです。

この他にも双子の出生を祝い作ってもらった富樫と弁慶のもっと大きな田原凧があるのですが
5年間も飾りっぱなしだったのでいくら直射日光が当たらない場所だったといえども
紫などの染料が飛んでしまいましたのでこの凧と交代して今は専用の箱に入れて納戸でお休みいただいています。

田原凧の絵柄は沢山ありますがどうしても双子の住んでいる所と縁のある弁慶に目が行ってお願いしてしまいます。
| 田原 | comments(6) | - | すずめ |