すずめの今昔
加賀百万石の前田家の所蔵品を保存・管理している成巽閣(せいそんかく)で江戸時代末期・元禄年間に『婦くらすずめ』と言う凧が揚がっていたと書かれた古い文献に出会い それを基に再現しました。

(成巽閣 http://www.seisonkaku.com/)
ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
お問い合わせ
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
OTHERS


05
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | スポンサードリンク |
ホタテ貝を焼きながら凧揚げ
北海道の凧友から新鮮なサクラ鱒・カレイ・ホッケそしてホタテ貝などが送られてきた。

二人暮らしではとてもじゃないけど食べきれないので親戚数軒にお裾分けし 今日は少し山手の方へ行ってホタテ貝を焼いて食べました。


     
 
ホタテ貝はこちらのお店では見たことがないくらい大きいので昨夜はお刺身にして食べて今日焼いたのは5枚

焼いたら小さくなるんだけどそれが身の厚さが2センチ以上


     

噛んだら「コクッ」と言ってすごく歯ごたえが良くて2個食べたらお腹が一杯


川の水が石に当たり小さい波が出来るくらいの風が吹いていて少し肌寒かったけど残った炭で手を温めながらコンロが冷えるまで凧揚げをしました。


             


追記

今まではペイントで画像の縮小をしていましたが四苦八苦しましたが昨夜はうまくいきませんでしたが今日は縮専で簡単にリベンジできました。


揚げた凧はフローフォイルばかりですが丁度いい風が入ってくれて大満足。

小さくて良く見えませんが
              


降ろしたらトイザらスのレジ袋を再利用して作ったフォーフォイル

              

空の色が暗いですが良く揚がっています。

              

 降ろしたたのがこちらです。  

              

最後はやっぱり『すずめ』

              

「もう少し空が晴れていたら良かったのに・・・」と言いたそうな『すずめ』でした。

              


この『すずめ』はゴールデンウィークに行われた内灘の大会で雨に打たれてキールを接着していたテープが剥離して負傷しましたが快復し元気に揚がってくれました。


さて今日は東近江市で負傷した『すずめの学校』の傷の手当をする予定ですが 連凧は一枚凧と違って途中の凧だけを修理する事が出来ないので大変です。

 

     
| - | comments(7) | - | すずめ |
東近江大凧まつり


平成の大合併で昨年までは『八日市大凧まつり』だったんだけど今年からは『東近江大凧まつり』という名称で開催された。

会場は今まで通りの愛知川河川敷で愛知川は「あいちがわ」と読みたい人もいそうだけどここは「えちがわ」と読みます。


さて去年は前日から河川敷で凧を揚げ 前夜祭にも参加しましたが今年は何かと用事が多く・・・・
早朝5時半出発の当日の参加でした。

ゴールデンウィークの内灘は悪天候でなんかスッキリしていなかったのでリベンジを期待して出かけましたが
雲ひとつないと言っても良いくらいの快晴で喜ばしい限りなんだけど 困ったことに風がない。

ならば連凧『すずめの学校』の出番かと思われたがその連凧にもそょっとも風が吹かない。

でもダイヤ型の連凧が揚がっているしと思いながらいつものように先頭のスズメを引連れて大きな石の上をピョンピョン飛びながら100メーター歩いて100羽を整列させ そよっと吹いてきた風を感じた夫の「揚げるぞ〜〜」の合図で私は空に向かって先頭の雀を空に放った。

100メーター先の夫はアマチュアカメラマンに囲まれている。

揚がりきれないスズメたちは一斉に仲良く連なって降りてくる。

「ラインを引っ張って煽れば良いのだけどあれじゃ移動しようにも動けないだろうなぁ・・・・」と思いながらしばらくスズメたちを見守っていると 案の定 100羽が全部休憩体制に入った。


暑くて 暑くて ハッピの袖で流れる汗を拭きながら大小の石 中には岩みたいに大きな石もあり 足元に気をつけながら石の間にはまり込んだスズメを救出。

ふと一息ついて顔を上げたら私の周りにカメラを持った人が数人。

その人たちに「また風が出てきたら揚げますからもう一寸先の方で揚がったのを写したら良いですよ♪」と言ったら「それも良いですがオネエサンの表情を撮りたいから・・・・」って言われると「ジツハジャマナンデス」と本心が言えずとグッと言葉を飲み込んだ。

足元が良いグラウンドみたいな所ならそうでもないんだけど岩みたいな大きな石がゴロゴロしているので躓いて転ぼうものなら大変なことになるし・・・・と何人もの凧仲間が同じことを言っていた。

カップに入っているかき氷があっという間に融けて水になるくらいで食べると言うより飲むと言った表現がぴったりの暑い一日でした。

保存会の100畳敷きの大凧も引き手を従えてスタンバイしているが午前中に一回トライしたけど揚がりきらず
2時半過ぎに少し浮上した。

風がなく石に糸が絡まり怪我をしたスズメが20羽くらいで散々だったけどゴールデンウィークの内灘みたいに一日中雨風なのも困るし・・・・
でも久しぶりに遠来の凧友と凧談義できたのも楽しかった。




| 東近江(八日市) | comments(8) | - | すずめ |
れんげ草
数日前に我が家から10キロほど離れたのお隣の市の田圃にれんげ草が群生しているとテレビのニュースで言っていたので行ってきました。

   


田んぼ一面がお花畑って感じ!


道路から一段降りた所が「あぜ道」。

そこに立て看板がしてあって

『数日後には耕して大豆を耕作するので中に入って花を摘むなりして自由に楽しんで下さい』って。


でも そんなことをしていいの?ってくらいきれい。

でも折角だかられんげ草の中に降りてみた。


私たちが子供のころはれんげ草はその辺に一杯咲いていたから珍しくもなかったんだけど最近はめったに見れない風景だわ。


だってニュースにもなるくらいだから・・・・・   

   

どのくらいの広さがあるんだろう?

とにかく広い!

   

近づいてみるとれんげ草ともう一つ違った花が・・・・   
   

   


   

   

やはり摘んでいく人もいるみたいでところどころ土が出ていたり

坐ったり 寝転んだりしたのか倒れてる所もあったりして


うぅ〜ん 

何となく花の中に埋もれて大空を仰ぎたいって言う気持ちも分らないでもないけど芝生の上になら寝転んだこともあるけど花の上には出来ないなぁ・・・・・

きっと来年もまたこの景色に会えるだろうからチェックしておかなくては・・・・・
 
| - | comments(0) | - | すずめ |
やっぱりNTTに乗り換え
2010年5月 

それまでNTT光だったのにauが勧誘に来てあっさりと乗り換えた我が家。

開通直後のネット環境は壊れたんじゃないかと思うほどサクサクと対応してくれたので「auも言うだけのことがあるね」と話していたんだけど 一か月もしないうちにその期待は裏切られることになった。

電話だって中々繋がらないし肝心のネットもノロノロと亀状態にうんざりすることになった。

電話は計っていたらダイヤルして20秒も何も言わなくて・・・・

もしかしたらこの電話は壊れたんじゃないかと思い何度も受話器を置いたことも・・・・


[auはNTTの回線を借りてるから利用者が増えるとどうしてもこんな状況になるんだ]と夫は言っていたがまさかそんなに早く裏切られるなんて・・・・・



そして2012年5月。

乗り換えてから2年目の今月が更新月なので 今日夫はヤ☆マ☆ダ電機へ再乗り換えの手続きに行くと言って出掛けた。

帰って来てから話を聞いたけどauを解約してNTTを申し込んで工事をするまで最低でも2週間必要だそうだけどどうする?って。


2週間 もしかしてそれ以上PCが使えないって不便だと思ったので ダメもとで夕方二人で今度は100満ボ☆ル☆トへ聞きに行った。

そしたらやはり工事が一杯なので2週間は必要だとのことだったが その間をWIFIを利用する方法があると言われた。

なんと2週間はお試しで無料だと。

その期間に工事をすれば良いのだからもし工事日が数日遅くなっても仕方ないと言うことで100満ボ☆ル☆トで手続きをすることになった。

ラッキーなことにキャンペーンでNTTとocnのプロバイダーの両社で45000円がキャッシュバックされると言うことを聞いた。


帰って来てから夫は直ぐにネットでauを解約した。

後日解約が成立したと言う書面が送られてくるそうでそれを元にNTTの工事日が決めると言うことらしい。


auは二年後の更新月以外の解約は手数料が発生するのでどうしても今の機会を逃すことができなかった。


ヤ☆マ☆ダ電機はauを解約して工事にかかるまでの期間 PCを使えるようにWIFIの知識が不足していたので結局は100満ボ☆ル☆トで申し込みをすることになった。

客に対する対応の差。

ヤ☆マ☆ダ電機はその点をもっと勉強してくれていれば100満ボ☆ル☆トへ行く必要もなかったんだけどね。

最近ビック☆カメラがヤ☆マ☆ダ電機を買収したと言っていたがヤ☆マ☆ダ電機で良かったのか・・・・・

| - | comments(0) | - | すずめ |
雨の中で・・・・

第24回の内灘町の凧揚げに参加しました。

前日(3日)は強風で目を開けておられないくらい砂が舞い上がりそれでも婦くら雀には願ってもない風が吹いてビンビンと唸りが鳴り今年になって初めての凧揚げに満足。

ただ見とれていただけでカメラを出すことも忘れるくらい・・・・・と言うよりも凧友のニシさんが来て下さったので安心したって感じ。


そして大会当日。

昨日の風が少し弱まり冷たい雨の中がテントの中まで吹き込み
雨を遮るために前面をブルーシートで覆うと言う何んとも変な感じの会場でした。


そんな中 予定通り開会式が始まり 来賓は屋根つきのステージ上。
参加者は雨に濡れながら約30分くらい延々とお話を聞くと言うこれまた変な感じ。

傘をさしていても横からの雨風で履いているスニーカーの中までぐしょぐしょ。

今年 内灘町は町制50周年と言うことで濡れた身体を寒さで震わせる人に配慮もなく
およそ凧揚げ大会とは無関係とも思われる内灘宣言なるものがご丁寧に日本語と英語で同じ内容の宣言が行われました。

雨でも降っていなければ・・・・と思わないでもなかったけど周囲はブーイングの嵐でした。

主催者(内灘町)側の思惑もあるだろうけど 特にこのような天候の時には参加者への配慮があってしかるべきだと思いました。

町は50周年式典は独自にやれば良いことで 何でこの日にこのようなことをする必要があるのだろうと思ったのは私一人ではなかったようです。


やっと開会式が終わり雨は相変わらず降っていたけどこれで凧揚げが出来ると思ったら 今度はまた町制50周年を記念しての50連×50の連凧が会場一杯に揚げられ終わるまで待ちぼうけ。

確かにこれらの連凧は圧巻で感激はあったがどれも町独自でやって欲しいと言う意見も聞かれ
雨が降って凧を十分に揚げられないことが言わせる所以なのかとも思わなくもなく複雑な印象が残りました。

和紙製の凧の出番はなくテントの中では酒盛りが始まっていました。

リップストップやビニールやタイぺックの凧を揚げる人がタオルで雨を拭いながら凧を揚げていました。

私たちもタイぺックの全天候型の婦くら雀を揚げましたが長い尻尾が雨でぬれ重くなってなかなか凧が停まってくれなくて・・・・苦労しました。

身体が冷え切って私の体調が悪くなり正午過ぎに帰って来ましたが教育長から「表彰されたよ♪」と電話がありビックリ仰天。

昨日役場の方へ頂きに行って来ました。


  トロフィーです。     

     


  「特別賞」
    大きな賞で驚きました。

     

  
  

  副賞にも驚きました。

     



受賞は大変うれしいのですが・・・・

実は暖かくなってから膝と腰の持病も大分良くなっていたのですが冷えでまたぶり返し 立ったり座ったりにかなり痛みがあり通院しています。

凧を始めて24年。いやがおうにも歳を感じます。

| 内灘 | comments(6) | - | すずめ |