すずめの今昔
加賀百万石の前田家の所蔵品を保存・管理している成巽閣(せいそんかく)で江戸時代末期・元禄年間に『婦くらすずめ』と言う凧が揚がっていたと書かれた古い文献に出会い それを基に再現しました。

(成巽閣 http://www.seisonkaku.com/)
ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
お問い合わせ
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
OTHERS


06
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | スポンサードリンク |
登山しないで高山植物を見に・・・・
 「登山出来ない人が高山植物を見られる場所があれば良い」との発案で白山麓に『ミニ白山』と言うのが開催され一般公開が行われています。

ここは研究施設なので通年公開はしていませんが友達が教えてくれたので私は初めて今年行ってみました。

     http://hakusanmab.org/news.html#


石川県から福井県の大野市へ抜ける国道157号線沿いにあって
「オープンガーデン」と言う旗が5〜6本立っていてその旗の所を右にしばらく行くと駐車場がありました。

近くには看板があり

     
歩きやすいように整備された林道を歩いていきます

     

昨日 雨が降ったので今日の気温は低めでしたが
歩いて行くと額には少し汗もにじみ 木々の間を通って来た風が頬を撫ぜてくれてとっても良い心地。

いよいよ植物園に入ると先ず『モリアオガエル』の卵がお出迎えしてくれました。
下には山から流れる清流があり ここを確認して産卵したのかも・・・・

    
池もありきっとここにカエルがいるんでしょうね

     
見ると

     
いました!  『アカハライモリ』がいましたよ!

     

1メーターほどの歩道を歩いて行くと名前が思い出せないけど

     
秋になると一段と鮮やかに紅葉する『ナナカマド』
紅葉してないので見落としそうになったけど名札(?)をみて ははぁ〜ん

     
『ヤマホタルブクロ』

     
     
     
『オオバギボウシ』

     

『ハクサンフウロ』

    
『タカネナデシコ』

     

『ハクサンタイゲキ』

    
近づくと

     
遠くには残雪が残る白山が見え

     
足元に目をやると『アサギリソウ』

     
『キリンソウ』

     
一面に咲いていたのが『ニッコウキスゲ』

     
     
     
     
『ヤマツツジ』

    
『ホンドミヤマネズ』 
風が強いから木が高く伸びないで地面を這っている

    
『ハイマツ』
    
     

『オダマキ』

     
『イブキジャコウソウ』

     
     
     
名前は書いてなかったけど『イチゴ』
何と言うイチゴでしょうね。

     
     
     
立派なランナーも。
来年はもっともっと増えるでしょうね。

    

行く時は気がつかなかったけど帰りに林道を歩いていて見つけました。
『アカツメクサ』だそうです。
葉っぱを見るとシロツメクサと一緒。

     
     
これで私が撮った植物園の高山植物は終わりですが
車で下山途中に立ち寄った『標本園』にあったのが『マイズルソウ』

     
『ササユリ』
     
     


普段の運動不足か加齢による足腰の衰えなのか分りませんが(夫が言うには両方だそうです)
歩きながら花を見ようとすると足元がお留守になり危ないし
足元に気を取られていると花を見ることが出来ないし・・・・・
結局立ち止まって花を見てカメラを向けて・・・・

沢山の人が狭い通路に三脚を立てて 座り込んだり 寝っ転がるような恰好で立派なカメラで撮っていらっしゃいましたが私はしょぼいデジカメでもこれだけ撮れたってことに自分で驚いています。

車から見える山々の木々は濃い緑ですっかり夏の山でしたが 

上の方から落ちる「ザァ〜〜」と言う水の音と

「ホ〜ホケキョ」と鳴く鶯の声を何十年ぶりに聞き

静寂の中に吸い込まれるような静けさを感じた1日でした。
     


| - | comments(2) | - | すずめ |
こんなことって・・・・・
夏休み明けに凧作りをしたいと言う市内の小学校のPTA。


最初の約束日が5月20日。
約束の時間に来なかったので電話をしたら一緒に来るはずだったもう一人が都合が悪くなったとかでこれないって。

だったらそれが分かった時点で連絡をしてくるのが当たり前だと思うのだがそんなことも通用しない最近の若者にあきれ果てる。

それではいつ来れるのかと向こうの都合に合わせて家事で一番忙しい時間だったけど28日の夕方の5時の約束を取り付けたのに これもまた約束した時間を過ぎても来ないのでこっちから電話をしたら「あら そうでしたね」。

講習会の日まで日にちがあるから良いようなものだけど二度も約束を無視されたのはどう考えても許せないと思い
すこし厳しいかなと思ったけど今からでも良いから来てほしいと言ったら6時半過ぎにやっときた。

それで肝心の作る凧・人数や場所などの話をしさて最後は予算。

作る凧を決めたのは良いが実は予算がないと言うので急きょ簡単な凧に変更したが
やはり年齢に相応した凧を作らせてあげたいが資金まで提供して頼まれるのは困る。


これからは最初に予算を聞いてから話し合いをした方が良いとつくずく思ってしまった。



実は7〜8年前にやはりこの学校のPTA依頼の講習会に行ったが 費用もボランティアだと思っていたらしく 終わってから費用を請求したら「ええっ?要るんですか?」

普通は打ち合わせの時に「いくらですか?」みたいな話になるんだけどここは何も聞かないし 私もおかしいなとは思っていたんだけどまさか無料でってあり得ないじゃない?

一応PTA行事なのに4人の担任は腕組して体育館の隅でペチャクチャ喋ってるので 凧は教えるが子供たちが凧作りに取り組むように指導してほしいと頼んだが不貞腐れたような顔をして腕を組んだまま生徒の間をただ歩いているだけ・・・・だった。

この時は講習会はボランティアでも材料費は頂くと言うことを話して金額は忘れたけどほんの涙金程度をもらって帰ってきたことがある。

今まで数えきれないくらい講習会をしているがこんなことはいまだに経験したことがない学校だった。

こんなことがあったのでまさか学校の体質だとは思わないけどこの学校を警戒していたんだけど
当時の役員と今回の役員は同じ人ではないしと思って引き受けたんだけどこれだけ色々あると正直疲れる。


6月20日が参加人数を連絡してくる日だったんだけど今現在何も連絡はない。

どういうことなんだろう・・・・・

| 凧作り講習会 | comments(4) | - | すずめ |