すずめの今昔
加賀百万石の前田家の所蔵品を保存・管理している成巽閣(せいそんかく)で江戸時代末期・元禄年間に『婦くらすずめ』と言う凧が揚がっていたと書かれた古い文献に出会い それを基に再現しました。

(成巽閣 http://www.seisonkaku.com/)
ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
お問い合わせ
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
OTHERS


12
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | スポンサードリンク |
今年も一年有難うございました
昨日(30日)は暴風雨の悪天候で大晦日の今日は風は強いながらもまとまった雨や雪も降らず時々雲の切れ間から薄日が射すくらいのお天気です。

さて今年も拙いこの「すずめの今昔」にご来訪いただき また温かいコメントも沢山いただきましてありがとうございました。

今年は沢山の各地の大会にお声をかけていただきましたが参加することもままならず今までにない寂しい一年でした。

これと言った病気があるわけでもないのですがやはり寄る年波に対抗できなかったと言うことでしょうか・・・・

若い頃は大会に出かけるのに有給休暇を取るにも上司の顔色を見ていた頃は 定年になったら心行くまで行きたいところに出かけましょうと二人で良く話していたのですが 定年になり会社と言う所に縛りがなくなると言うことはこんな事なんだなぁと今は夫とそんな話をしています。 

来年はより体調管理をして無理をしないで凧揚げに参加させていただきたいと思っています。



実は息子家族がお盆に帰省して帰って行って以来 年末年始に孫と会えるのを毎日・毎日指折り数えて待っていましたが 息子が突発で大晦日までの仕事を仰せつかったので帰省できないと言って来ました。

孫と一緒にスキーに行く計画をしていたので12月に入ってすぐに少しずつ大掃除などもしていた私にとって思いもしない電話でした。

「お母さんの方からこっちへ来れないか?」と息子は言いましたがやっぱりお正月は我が家で迎えたいので結婚以来初めて迎える「二人正月」です。

天気予報では北陸地方は元旦から一週間くらい雪マークがついているので凧揚げも出来ないし困ったものです。


そんなわけで来たる年は皆様にとって佳き年でありますようにお祈りし 来年も今まで同様どうぞよろしくお願いいたします。
| - | comments(2) | - | すずめ |
ツルツルの道路を・・・・
前夜は一晩中大荒れだったのでどのくらい雪が積もるかと心配していたが思ったほどの積雪もなかったけど現地まで約140キロ近くあるので 9時半からの講習会だったのだけど2時間前に家を出た。

家を出た時は15センチほどの積雪だったけど内灘町から能登有料道路に入ると海の風で飛ばされるので路面にはそれほどの圧雪もなかったのだけど強風が吹き付けて「ハンドルが取られる〜〜」と言う夫。

荒れる冬の日本海の写真を撮ろうと『高松パーキング』で車を降りたら被っていた帽子を取られそうになりヒヤリ。

         

海面に白い布を敷いたように波が打ち寄せる

         

ここは『志雄パーキング』から臨む日本海

         

風も強い。
路面は凍結してツルツル

         

雲が切れる所では青空が出たりしているんだけど

         

前の車のスピードがダウンしたかと思いきや近づいて見るとパトカーも

         

スリップ事故なんでしょう
車の向きが変わっていたから急ブレーキかな?

         

気を引き締めて走っているときれいな青空

         

トンネルに入ります。

         

トンネルを出たらやはり少し雪が多かったです。

         

それほど積雪がないんだからこんな作業はしなくても良いのに・・・・

         

作業してくれて良い時もあるんだけど路面を擦っていくから余計にツルツルになって危ない

         

だから前に出ました

         

ツルツルよりも路面に少し積雪があった方が良いと・・・・(夫が言っていました)

         

そうこうしている間に講習会会場の近くに。
ここは北陸電力の原子力発電所のある『志賀町』

         

講習会場に着き車を降りてパッと目に入ったのが「ここは海抜3.5メートルです」と言う看板。

と言うことは昨年の東日本大震災の時の半分くらいの津波が来たら・・・・・と思ったら怖いのとビックリしたのとで写真を撮るのを忘れました

講習会は42人の参加予定だったのですが風邪を引いたりしてお休みしている児童が15人もいて実質27人の参加でした。

とっても楽しんで凧を作りホールを丸く走り凧揚げを楽しんでくれました。

写真を撮る暇もなかったので指導員の人が撮っていらっしゃったので頂きたいと頼んだのですが未だ届いていません。

送ってきたらUPする予定です。   



『志賀町』と言うのは原発以外にも『ころ柿』と言う名称で販売している干し柿の産地なんです。

お茶うけにその干し柿をいただきました。

        

我が家でも干し柿を作っているのですが甘味は負けませんがやはり形や色などは比べ物にならないくらいの干し柿でした。

ちなみに今年我が家で干した柿です。
我が家のカーポートは干し柿に最高の北西の風が吹いてくれます

        

柿は渋柿を使いますがこれは干してから数日しか経っていませんが2週間くらいで渋が抜けて甘い干し柿になります。
今年は毎年400個くらいの干し柿を作りますが親戚や知人にお分けするので100個くらいしか残りませんが冷凍庫で保存して夏ごろまでに完食します。
  
| 凧作り講習会 | comments(6) | - | すずめ |
明日は今年最後の講習会
 場所は能登方面の原子力発電所のある町。

一昨日から冬型で大荒れの天気で昨日の夜は路面がアイスバーンで怖かった。

実は今も外は大荒れ。

能登有料道路は海の風をまともに受けてどんな道路状態か想像できるだけに一寸怖いなぁ・・・・


9時半から学童が41人の講習会なんだけど時間に余裕をもって7時少し前には家を出ようと思う。


凧作りを始めたら雪のことなんか忘れてしまうんだけどなぁ・・・・


でも年末だし 海風で凍結しているだろうし心配の方が先に立つ。
| 凧作り講習会 | comments(0) | - | すずめ |
新聞社から写真が送られてきました

やっぱりプロのカメラマンの撮る写真は素人写真とは全然違う!綺麗だわ〜〜
こんな凧の写真を見たら欲しくなるわよね・・・・

後ろにあるのは今まで作った干支の凧で前に広げてあるのは巳年の凧です。

                                      
                                 これが12年前の巳
                                       ↓
                                       ↓
          


ちなみにこれは15日に掲載された新聞記事です。

        

新聞の社会面のとっても目に付きやすい所だったので沢山の人が見てくれていたみたいで今日市役所へ行ったら職員の人に「新聞を見ましたよ♪」と言われ

次に行った調剤薬局の薬剤師さんに「すばらしい趣味をおもちなんですね」と言われビックリ。


また娘の友達が携帯にメールで「お父さんの凧の記事が載ってたよ♪」と知らせてくれたらしいが娘は知らないので電話して来て「そうだよ〜」と言ったら「そうなの〜」って。  


今まで何十回も新聞に載ってるけど今回のような反応は初めてでなんか照れてしまう。

「同じ名前の人が少ないから余計に目立つんだろうけど悪いことで載ったら大変だね」 と二人で話しました。


そして今日また 隣の町内のギャラリー&喫茶をしていると言う人から凧をお店に飾りたいので譲ってもらえないか・・・・と電話があった。

二人とも近くの人なのに先日の人のは引き受けて今日の人のを断るのも良くないと思ったけので 今年中は作れないけど来年に入ってからでも良いと言われたので引き受けたけど とにかく二人三脚の凧作りなのでどちらか一人が風邪を引いたりしたらアウトだから気を付けなければならないわ。 

今年は10枚作ったけどこんなことになるのなら今迄みたいに 15枚くらい作っておけば良かったと後悔しています。


赤の染料は沢山あるから良いけど 巳を描く 絵具は全部洗い流してしまったのでまた色合わせからしなければならないけど引き受けたからにはやるっきゃないネ。

でも少しうれしい悲鳴かもしれないわ。 
| - | comments(6) | - | すずめ |
違わないか?
 先日の衆議院選挙で県内3選挙区で落選した民☆党3人の陣営幹部3人が昨日17日 責任を取って頭を丸めたんだって。

そして今日18日には県連の事務局長も丸刈りになると今朝の朝刊に出ていた。

来年夏の参議院選に向けてけじめをつけるためとはいうが落選した本人が丸刈りになるのならわかるけど・・・・
お寺の住職じゃあるまいし4人も丸刈りになったからってどう変わるのよ?


今回は閣僚経験者が何人も落選してそれぞれの敗戦の弁を聞いていると 大臣経験者でも「自分の努力が足りなかった。自分のために一緒に選挙を戦ってくれた皆さんに感謝する」と言ったニュアンスのことを言っているよ。

それが普通だと思うわ。



衆議院の解散の前日に亡くなった政治評論家の三宅久之さんにこのことを聞いてみたい気がする。


きっとあの世で新聞を読んで

「民☆党はポンスケの集まりだから。ははは・・・・」と笑っていらっしゃるような気がしてならない。


政治と宗教ネタは書かないでおこうと思っているのですがどうしても気になってしまいました。

| - | comments(0) | - | すずめ |