すずめの今昔
加賀百万石の前田家の所蔵品を保存・管理している成巽閣(せいそんかく)で江戸時代末期・元禄年間に『婦くらすずめ』と言う凧が揚がっていたと書かれた古い文献に出会い それを基に再現しました。

(成巽閣 http://www.seisonkaku.com/)
ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
お問い合わせ
LINKS
PROFILE
RECOMMEND
OTHERS


10
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | スポンサードリンク |
大阪支部の凧揚げに参加しました
平成27年10月10日(日) 日本の凧の会大阪支部の月例凧揚げが淀川河川公園で行われました。
私は大阪支部の会員ではないのですが ずうずうしく参加のお願いをし凧揚げをすることにしました。

昨年 大阪支部の研修会に特別参加し淀川河川敷で始めて凧揚げを楽しむことが出来ました。
その時 会員の方が珍しい凧を見せてもらいその凧を作りたいとのお願いを快諾して頂き
今回はその材料と製作図面を受領するための参加でもあります。

淀川河川敷公園は寝屋川市にあり昨年この場所で凧揚げをしてその会場の広さにすっかり虜になってしまいました。

公園に到着すると既に会員の方は集まり昼食中。

バーべーキュー広場もあって家族連れなどが和気あいあい楽しく集っているのを見ながら視線を移すと
一面にコスモス畑が広がってペットを連れたカップルが記念撮影していたり
(パノラマ写真にできないのが残念!)

     
     
     

昼食後は各々が凧揚げの準備を始めます。

     

大阪支部の会員向けの講習会で制作したリップストップ製の六角凧や布団凧が揚がり始めました。

風も良かったので持参した色々な種類の「ふくら雀凧」を揚げてみました。

   フローホイル型ふくら雀凧
     
     
  弱風ふくら雀凧
     
   強風用ふくら雀凧
     
     
  会場で見かけた凧  
     
 ベトナムの凧だそうです
        
     
     

20数名の大阪支部の会員さんがそれぞれの凧を揚げたり降ろしたりしながら意見交換などをされていました。

今回は2度目の参加でしたがもう少し近かったら時々お邪魔して勉強させていただきたいと思いました。

大阪支部の皆様 本当に色々教えて下さりありがとうございました。

来年の春までに頑張って完成させて披露したいと思っていますので宜しくお願いいたします。


| 大阪 | comments(10) | - | すずめ |